まちゼミねりま 講座の様子
2016年11月開催の講座
講座名:和菓子作ってみま専科
店名:あわ家惣兵衛
会場はあわ家惣兵衛本店のはす向かいにある、もなか工場。当日は老若男女の8名が受講しました。上生菓子のねりきりを創る体験講座で、まちゼミの初回から人気のある講座なので、初回の方限定として募集しました。まずは、店主が修業時代の話などを織り交ぜながら、手際よくねりきりの見本を仕上げていきます。
「私が銀座で修業したんですが、小僧の時はあんこばかり練って、よく蹴飛ばされたり(笑)。ねりきりは自在に作れるようになるまで、20年かかるんですよ」
ねりきりに色を入れ、形を作り、筋押しをしたり、装飾して…、あっという間に見本の菊が出来上がりました。押し型の使い方も習い、いざ実践へ。夢中でやっていると、あっという間に時間が過ぎます。完成したねりきりは、大きさも色もバランスも同じものはなく、どれも独創的。店主のたてたお抹茶とともに試食し、お土産に持ち帰る人も。小学生の受講生は、「将来はパティシエになりたいので、まちゼミで『ショートケーキ体験教室』を受けた。今日は和菓子を習って楽しかった!」とコメント。子どもの夢の第一歩にも、まちゼミは一躍を買っているようですね。
2016年11月開催の講座|2017年01月30日更新
講座名:季節のお花でアレンジしよう
店名:(有)花保諸井商店
季節の花を使用して簡単なアレンジを作る講座として、毎回大人気。今回は5名の受講者が集まり、1人は楽しくてまちゼミの1回目から受講しているとのこと。まずは講師となる店主の自己紹介から始まりました。
「私は四代目ですが、初代の曽祖父が神楽坂あたりをリヤカーで花をひき売りしてこの店は始まりました…」お店の歴史にもふれ、より親近感がわきました。
その後は、アレンジメントの講習に。時期的にクリスマスを意識したアレンジメントで、まずは花の名前や特徴などを紹介。モミの木、バラ、ガーベラ、リンゴ、コットンフラワー、松ぼっくりなど。「生花は水切り次第で、花のもちが決まります」などアドバイスも織り交ぜながら、講習が進んでいきます。
完成したアレンジメントはどれも個性が光ります。受講者からは「家に早速飾ります!」「材料費だけでこの内容はかなりリーズナブル!」などのコメントをいただきました。
2016年11月開催の講座|2017年01月30日更新
講座名:猫の飼い方講座
店名:猫の病院 あるるホーム
光が丘で開業して1周年となる猫専門治療院・老猫ホームの「あるるホーム」で、猫と仲良く暮らすための飼い方講座が開催されました。この日の受講者は、全員猫を飼っている方。「猫は犬に比べてツンデレと言われますが、実はそんなことないんですよ」と犬との比較からスタート。猫の体の特長についての講義では、猫の聴力はなんと人間の8倍という驚きの内容も。「草の上を歩くテントウ虫の足音も聞きとれる」とのことで、帰宅すると玄関で猫が待っているのは飼い主の足音をちゃんと聞き分けているからだそうです。また、猫が食べてはいけないもの、かかりやすい病気についての説明もありました。ブラッシング、爪切り、薬の飲ませ方など家庭でできるケアの実演は、受講者全員身を乗り出して釘付けになっていました。
「猫の病気のこと、犬との比較など分かりやすく、とても参考になりました」と受講者の感想です。講座が終わってからもしばし猫談義が続きました。「初めてのまちゼミでしたが、とても楽しかった! 次回も是非参加したい」と講師の声。受講者がその後、診療に来てくれるなどのうれしい成果もあったそうです。
2016年11月開催の講座|2016年11月21日更新
講座名:日本茶クイズにチャレンジ
店名:大澤園茶舗
貫井で66年間お茶の販売をしている「大澤園茶舗」で日本茶について学びました。講座は「急須の先のゴムを付けたまま使うのは正しい?」というクイズからスタート。茶葉を手に取ったり香りを確かめながら産地を当てたり、お茶を入れる動作を見て間違いを探すなど、楽しみながら学べる講座でした。廻しつぎで濃さを均一にする、最後の一滴まで絞りきる、といったお茶をおいしく淹れるポイントも教わりました。淹れたてのお茶を3種類飲み、色や味から産地を当てる飲み比べクイズも。急須の素材は何が良いか、お茶の最適な保存法は? などの質問もありました。
「すごくよかった。1時間があっという間。もっといろいろ聞きたかった」とご夫婦で受講の奥様の感想です。「まちゼミは前回に続き2回目の参加。前回はお茶を飲みながら話す会でしたが、今回は資料作成にチャレンジ。慣れないパソコン作業は大変でしたが、喜んでいただけたのでやってよかった。次回も同じ内容で開催したい」と店主の声です。講座後、さっそく急須を買い求める方もいました。
2016年11月開催の講座|2016年11月21日更新
講座名:今から出来る防災対策
店名:西京信用金庫練馬支店
練馬区内に7つの支店を持つ西京信用金庫。その練馬支店で防災対策講座が開催されました。講座は地域貢献部の西京防災プレゼンテーター2名が担当。同金庫の防災への取り組みや、首都直下型地震に備えて私たちが今から出来ること、備えるべきものなどについての話があり、改めて防災の必要性を確認することができました。
防災グッズの紹介では、発熱して30分で温まるレスキューフーズと、瞬時に固まる簡易トイレの実演があり、目で見て、手で触れて体感することができる分かりやすい内容でした。「第2回のまちゼミから防災をテーマに講座を開催。回ごとに新しいデータを加えて内容を見直している」とのことで、何度受けてもその時必要な情報が受け取れるようになっているそうです。
「子どもが小さいので防災のことはとても気になっていた。ベビーカーでも参加できる講座でよかった」と赤ちゃん連れの受講者の感想です。レスキューフーズの試食もでき、防災グッズのお土産も配られました。会場内にはたくさんの防災グッズが展示され、質問も活発に行われました。
2016年11月開催の講座|2016年11月21日更新
講座名:焼きそば
店名:もんじゃ焼きお好み焼き わらべ
53年前に肉店として店舗を構え、もんじゃ焼きお好み焼き店となって22年の「わらべ」。焼きそばの作り方を聞き、自分で作って食べる体験をしました。まずは店主の実演を見ながらコツやポイントを教わり、そのあと各自が自分の焼きそば作りにトライ! 熱々の鉄板でジュージューと音をさせながら教わった手順で焼いていきます。
「味付けや、具をヘラでひっくり返すのは難しかったけど、とても楽しかった。また家でもやってみたい」と兄弟で参加した小学生男子の声。麵をパリパリにしたい場合は、先にいったん麵を焼いてから野菜を炒める、などアレンジ法も教わりました。
そしていよいよ試食タイム。自分で作った焼きそばはひと味違うと、みな、ぺろっと完食です。最後に、参加した子どもたちに店主の手作りの表彰状が授与されました。
「親子で参加できたのがよかった。もっと親子企画が増えるとうれしい」とは参加したママの声です。また、店主も「子どもの頃の経験は一生の思い出になる。こういう機会をたくさん作って提供したい」とのこと。次回も同じ内容を予定しているそうです。
2016年11月開催の講座|2016年11月21日更新
講座名:Yシャツをきれいに着よう
店名:ハイスピードイーグル
北町で15年クリーニング店を営んでいる「ハイスピードイーグル」で、家庭でできるYシャツのお洗濯のコツと、アイロンがけの手順について聞きました。
この講座の持ち物は、洗濯前のYシャツとアイロンがけしていないYシャツ、シミの付いた衣類。シャツの襟や袖口の汚れを家庭にあるもので落ちやすくする工夫を聞いた後、実際に汚れ部分に洗剤を塗布し家庭用洗濯機で洗ってもらいます。洗濯が終わるまでの間に、もう一枚のシャツをアイロンがけ。「普段家でやっている手順と全く違う」と受講者はみな目から鱗! 仕上がりの美しさを見てなるほど納得の様子です。洗濯機できれいに洗い上がったシャツは、業務用のプレス機で瞬時にパリッと仕上がりました。最後のしみ抜きデモでは、持ち寄った服のシミを落としてもらいました。「まちゼミは今回初めて。予想以上にきちんと教えてもらえたのがよかった。家でも復習します!」と参加者は大満足の様子でした。
「普段やっていることを改めて教えるということが、自分自身の勉強にもなってよかった」と店主の声。次回も同じテーマで参加を考えているとのことです。
2016年11月開催の講座|2016年11月16日更新
講座名:間違った靴選びをしていませんか
店名:シューズハウスふみや
石神井公園で店舗を構えてもうすぐ50年になる「シューズハウスふみや」で、靴の正しい履き方、靴選びのポイントなどについて聞きました。シュー・フィッターの資格を持つ店主曰く「一度自分に合った靴を履くと他の靴は履けなくなる」そうで、ほとんどの人は体に合った靴を履いておらず、靴に合わせて足に無理をさせている状態とのこと。足の骨の模型で、歩くときの骨の状態を見せるなど、今まで知らなかった情報も聞けました。
足のトラブルが起こる原因、自分の足の特徴を知ることの大切さ、靴調整の仕方などについてもテキストに沿って解説してもらい、講義の後は受講者それぞれが、靴と足の状態を見てアドバイスしてもらいました。ちょっと触っただけで靴が小さすぎる、大き過ぎる、とわかってしまうプロの目はさすがです。「知らないことを教えてもらえてよかった。自分にどんな靴が合うのか知りたくなりました」と受講者の声です。
「普段履きこそ良いものを履いてほしい」と店主。「まちゼミは4回目の参加。正しい知識を広めたいという思いで、社会還元のつもりでやっています。自信がある、信念があるから毎回テーマは同じです」
2016年11月開催の講座|2016年11月16日更新
講座名:趣味や特技で、収入を得たい方へ
店名:シェアオフィス練馬
昨年9月、練馬駅近くにオープンした「シェアオフィス練馬」は、地元の個人事業主を応援する活動を行っています。趣味や得意なことで収入を得たい方に向け、自分のサービスの見つけ方、SNSの注意点や発信の仕方、マーケティングまで丁寧に教えてもらいました。すでにサービスを持っている人にも、今すぐに活用できる情報が満載。「今後のサービスの展開を模索しているところにこの講座を見つけた。役立つ情報をたくさん聞けてよかった」と受講者の声です。講座後は個別に質問する時間もあり、それぞれ自身のサービスについてアドバイスを受けていました。
今回まちゼミ初参加の講師は「5日間開催。興味を持ってもらえるか心配でしたが、思った以上に反響がよくうれしいです。講座のタイトルも90くらい候補を出して、主婦の方にも抵抗なく参加していただけるようなやさしいタイトルにしました」
ITやwebの難しい用語もわかりやすい言葉で解説してもらえるので、ネット初心者の方も安心して受講できる講座だと感じました。
2016年11月開催の講座|2016年11月16日更新