イベント報告

過去に開催されたイベントの様子を紹介しています。

激安市

2013年5月10日(金)南ヶ丘商店会

中村橋・富士見台・練馬高野台駅周辺/ 南ヶ丘商店会主催

 毎月第1金曜の恒例イベント(5月は連休のため第2)。当日、加盟店で500円以上買うと、激安市得々券を進呈。この券1枚ごとにたまご、台所洗剤、ティッシュボックス、ごみ袋などをプレゼントします。
 「このスタイルになって7、8年。お客様とのふれ合いが何よりうれしい」と内藤会長。景品交換は16時から1時間、交換所にはお客様が途切れることなく来場されていました。子連れ主婦やお年寄りなど来場者同士の会話が弾むのも地元商店会ならでは。「またね」という笑顔にあたたかさを感じます。
3d0baa0a7f238a58f94f2f1cabf8ec46
9ccb3c0b4897c07067df3f2fcd1beb0a

2013年06月28日更新

練馬つつじ祭り

2013年4月29日(月・祝)平成つつじ公園とその周辺

練馬駅北口・桜台駅周辺/ 練馬つつじ祭り実行委員会主催

 練馬駅周辺の商店会などが模擬店を出店。お買い物すると区内共通商品券などが当たる抽選券がもらえるとあってどこも大賑わい。沢ガニやザリガニのプレゼントも子どもたちに大人気でした!
 恒例の小学生写生大会では、満開のつつじを前にみんな一生懸命。「写生大会では、初回から通算1700名を表彰した。今後もつつじ祭りを継続していきたい」と堀田実行委員長。式典の締めには、ステージからたくさんの風船を大空に飛ばしました。
1fbe6b59e7854829407640a35c8be6b5
1acdd73ee07253d1488ee41267bfca2e

2013年06月28日更新

照姫まつり

2013年4月28日(日)石神井公園とその周辺

石神井公園駅、谷原・三原台周辺/ 照姫まつり推進協議会 主催

 清々しい晴天に恵まれ、会場は石神井公園とその周辺で開催されました。公園内には飲食販売や企業・団体など87の出展テントが並びました。
 区商連では、区内共通商品券がくじ付きで販売され、今年も大勢のお客様が並び早々に完売! 12時から「照姫伝説~出陣式」、その後、絢爛豪華な時代行列は石神井公園の街を練り歩きました。
eebb03c0c1b7d748842edd9fb9d561b0
0a8c29cef6a3b51a799a05a8ec38410c

2013年06月28日更新

朝市ひろば&フリーマーケット

2013年4月14日(日)氷川台商店会

北町・田柄・早宮・平和台、氷川台駅周辺/ 氷川台商店会主催

 年1回の開催で、12回目となる朝市ひろば。開始8時〜9時がお客様のピークとなりました。「会員が全員参加している。天気で良かった!」と野々村会長。
 商店街を1本道に集約して、物販店は大サービス品を、物販店でない会員は焼きそばや綿菓子などを出店。さらに、その合間には約40のフリマが点在し、食べたり見たりハッピーな気分に!
e0a307902f70108ab460768d27fa6dce
b55571338ae865a2cd437e2fe985fbac

2013年06月28日更新

かるがも桜まつり

2013年3月31日(日)ニュー北町商店街振興組合

北町・田柄・早宮・平和台、氷川台駅周辺/ ニュー北町商店街振興組合 主催

 毎年恒例の「かるがも桜まつり」。朝の準備の段階で雨が降っていたので、グリーンベルトから商店会会館の1階に会場を変更しての開催。寒い日でしたが、焼きそばや豚汁などから湯気があがり、無料券を持ったお客様が行列を作りました。
 「2階で食べられるんだよ」と大野裕之理事長。広い畳の商店会会館では、ファミリーや老人会の方が飲食と歌や三味線で楽しんでいました!
d61e8d9ec33418d2089a1b7187477666
b6b8ae5916222235ace87f68f6df3e05

2013年06月28日更新

石神井チルコロ

2013年3月31日(日)石神井公園商店街振興組合

石神井公園駅、谷原・三原台周辺/ 石神井公園商店街振興組合 主催

 銀座通りを会場に22店が参加して、第12回チルコロ石神井が開催されました。肌寒い日でしたが、およそ1000人の来場者があり、産直野菜販売やストリートパフォーマンスの音楽が花を添え賑やかに! ジャンケン大会ではチルコロ参加店はもちろん、出られなかった店舗の商品も景品として扱うなど、商店会全体で盛り上がりました。
「今回は地元中学生も地域とのつながりを持ちたいと、お手伝いにきてくれました」と豊田康之実行委員長。次回は11月に開催予定。
a9496adbd7d2ba61d99a4abc8877c141
3743ebfc0ae0812cc244e13c79f2ff9e

2013年06月28日更新

大泉学園さくら祭り

2013年3月31日(日)大泉学園町商店会

大泉学園駅、大泉学園町・保谷駅周辺/ 大泉学園町商店会主催

 雨上がりの肌寒い日でしたが、桜の咲く大泉学園風致公園にたくさんの来場者が集まりました。「小規模ながらもご近所の皆様に楽しんでもらえれば」と、佐藤副会長。
 会場にねり丸が登場すると子どもたちは大喜び。けん玉教室では大人も子どもも真剣な顔付き。餅つきではお祝いに訪れた篠区商連会長の飛び入り参加に声援が飛ぶなど、楽しいひとときでした。
7995db1f4a48ac5baff45d9a7318410a
405dbe2270eeff365d9848c337f9c9a0

2013年06月28日更新

青空25

2013年3月25日(月)江古田市場通り商店会

江古田駅周辺/ 江古田市場通り商店会 主催

 毎月25日(日曜の場合24日)の恒例イベント。加盟店で200円以上の買い物でもらえるスタンプを3つ集めると、月替わりのプレゼントがもらえます。秋なら生さんま、冬ならみかんなど、旬の食材がもらえるとあって大好評!
「25日が月で一番売り上げが高い日です」と語るお店もありました。取材日は、青森県産ふじりんご中玉3個。あいにくの雨にも関わらず、先着350名様分が夕方にはほぼ終了と盛況でした。
8e249cbebf2beb810ffced3f97a8b29e
2879c3f94f710e568c9c917023f3722e

2013年06月28日更新

得の市

2013年3月16日(土)練馬銀座本通り商店会

練馬駅北口・桜台駅周辺/ 練馬銀座本通り商店会 主催

 毎月第3土曜日は「得の市」。参加店16店舗、協賛店8店舗でお得な商品やサービスを実施し、参加店でお買い上げのお客様に先着で箱ティッシュをプレゼント。
 ナカムラヤでは店先での焼きそばときねつき餅が定番となり、楽しみにやってくるお客様の姿も。
 「朝市、夕市、得の市と名前は変わったけど約40年間続けてきました。高齢化などの理由で来年度の開催は見送ることにしました」と荒井会長。気運が高まったら再開したいということで、この日が得の市の節目となりました。
d606bf734ea201ef0e2d3e8ec3d0a695
91d71dbcf14a079c79c4ee4c98a6482a

2013年06月28日更新

一の市

2013年3月2日(土)富士見台本町通り商店会

中村橋・富士見台・練馬高野台駅周辺/ 富士見台本町通り商店会 主催

 お天気は晴れ、少し寒かったのでイベントの開始前には数人のお客様だけ…。ところが開始時間になるとまるで打ち合わせしたかのように、お客様の行列ができました!
 サイコロゲームは、ほとんど休む間もなく小1時間で景品のすべてが配布終了に。今回の景品はトイレットペーパーや箱ティッシュなどの日用品でした。
 お客様の笑顔と「ありがとう!」の言葉をたくさんいただき、スタッフもまた笑顔に。楽しいイベントができました。
3e34fbfff32d465156a52bbd2be9e533
blank

2013年06月28日更新

ページの先頭に戻る